甲府市でスズメバチの巣の駆除行わせていただきました。

2024/11/13
甲府市にお住いのリピート様からのご依頼です。
高いところの換気扇の外フードの中に蜂が巣を作ってしまって、駆除して欲しい。
高所作業車を使って駆除させていただきました。
まだ蜂が出入りしているような巣でした。
高いところも高所作業車ならなんとかできそうですね!
甲府市、甲斐市、南アルプス市、笛吹市など山梨県全域で
対応させていただきます。
ワンポイント
・蜂が巣を作りやすいのは、家の軒下や天井裏、屋根の下、床下、戸袋の中と言われています。
・アシナガバチの巣は、ハスの実型をしていて、直径5~20cmほどです。
・スズメバチはもっとも凶暴な蜂です。むやみに近づくと襲いかかってきます。巣は種類によって異なりますが、直径20cm~100cmほどのボール状の丸い形が多いです。
・作業の際は、蜂の活動が弱まる夕方~夜にお伺いします。
・女王蜂が越冬する前の、秋口が最もスズメバチなどが攻撃的になる時期ですのでご注意ください。
・蜂は死んでも1日位は反射的に刺すので、死んでいる蜂にもうかつに触らないで下さい。
作業の流れ
スタッフからのコメント
当店の過去の店舗日記より
甲府市のリピート様からのご依頼です。
アパートの共有部の天井にスズメ蜂が巣を作ってしまったので駆除して欲しい。
現場確認させて頂きました。
ここは2Fへ上がる階段の踊り場の下側です。2Fへ上がる方に被害が無くて良かった!
少しの反応でも蜂は「攻撃」してきますから!
駆除させて頂きました。
まだまだこれから巣は巨大化します。巣が大きいということは蜂も沢山いるということです。
甲府市、中央市、甲斐市、南アルプス市、昭和町など山梨県全域で対応させて頂きます。
過去の店舗日記から
2024/11/13
甲府市にお住いのリピート様からのご依頼です。
高いところの換気扇の外フードの中に蜂が巣を作ってしまって、駆除して欲しい。
高所作業車を使って駆除させていただきました。
まだ蜂が出入りしているような巣でした。
高いところも高所作業車ならなんとかできそうですね!
甲府市、甲斐市、南アルプス市、笛吹市など山梨県全域で
対応させていただきます。
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.